AIのエキスパートたちと共に
新たな取組みに
チャレンジしてみませんか?

参加企業数200社突破!
AI・DXに関わるプロジェクト数60件超

ご相談はこちら

産総研 人工知能技術コンソーシアムとは

人工知能技術コンソーシアムはAI活用によるDXを目的とし、各ワーキンググループと呼ばれるグループによる参加者主導の活動をしているコンソーシアムです。
AITeC詳細PDFはこちら

各テーマでの課題抽出・問題提起

各テーマや課題で議論をおこないどのようにAIを活用し、その課題を解決できるかの仮説立てを実施

AI技術などを活用し実証実験

AI活用による課題解決の仮説に基づき、AI技術・ツールを活用し、実証実験の計画を立て、実証実験を実施

定例会にて経過状況・成果共有

仮説立てをし、実証実験をおこなった結果を、定例会で会員メンバーに共有・次の改善活動を検討

コンソーシアム参加3つのメリット

  • 01

    リテラシー向上

    コンソーシアム内で新たな技術などを積極的に学ぶことができます。

  • 02

    プロフェッショナル交流

    AIやDXに関わる人材との繋がりを広げることができます。

  • 03

    ビジネスパートナー

    コンソーシアム内での新たな繋がりによるビジネス協業等が可能です。

さらに詳しく知りたい方は資料請求ください

コンソーシアム活動事例

バリューデザイン ワーキンググループ活動事例

参加者の声

AITeCに入会すると、様々な業種の方と知り合う機会はもちろん、自社業務以外での具体的なワーキンググループの活動、作業を通じた実践体験をすることができ、個人の成長を実感しています。
松岡 竜大さん (株)シグマクシス 2015年度入会

コミュニケーションに支援が必要な方の課題解決のプロジェクトに取り組んでいます。支援現場の専門家とAI関連技術の専門家が同じチームでコワークできるのはAITeCならではです。
黒田 由加さん 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 2018年度入会

AITeCの関西支部として、ビジネスコンテストの開催や、大阪・関西での実証実験(PoC)の実施支援を行っています。アイデアベースで仲間を集め、ユースケース創出に取り組めるのがAITeCの魅力です!
野間 康平さん 大阪商工会議所 2016年度入会

今後の社会にとって必要不可欠なAI技術を学び、自分の専門領域である人事・組織領域で実装してみたいという動機から入会しました。今後もAI技術を活用しながら、多くの社会実装を手掛けていきたいと思っています。
佐藤 優介さん 慶應義塾大学大学院 博士課程 2019年度入会

人工知能技術コンソーシアムに関する
ご相談・お申込みについてお気軽にご相談ください

お問い合わせはこちら

人工知能技術コンソーシアム概要

国立研究開発法人 産業技術総合研究所コンソーシアム規定に基づいて、2015年5月1日に設置。
企業・大学・研究機関の技術交流の場を提供することにより、人工知能技術に関連する情報の共通認識形成を図り、人工知能技術全般の一層の技術向上及び普及を促進することを目的とする。2021年6月現在、入会法人・機関数212社。

FAQよくある質問

        
活動内容について教えてください。
        
        

「ユーザー参加型+有機的連動によるAIの社会実装」を目指して活動しています。主な活動テーマは、「次世代の産業・生活インフラを支えるAI技術の出口戦略」「シーズ/データ/ニーズをマッチングさせた実証事業と知識・データの水平展開」「ビジネスへの適用を前提とした実践的なワーキンググループ活動」です。

        
      
        
会費はいくらになりますか。
        
          

1口10万円(税込)です。AITeCの全ての活動に1社1名からご参加いただけます。

        
      
        
入会はいつでも可能ですか。
        
          

募集期間は毎年度4月1日~12月31日までです。1月以降は翌年度の入会予約手続きをさせていただいております。

        
      
        
複数名参加する場合はどうしたらいいですか。
        
          

参加人数分の口数での入会が必要となります。

        
      
        
代理出席は可能ですか。
        
          

可能です。1社からは入会口数の人数が、全ての活動に参加できます。

        
      
        
具体的にはどんな活動をしていますか。
        
          

年1回の定期総会、年4回程度の全体定例会が開催されます。定期総会では、当該年度の活動報告と翌年度の活動計画を報告し、承認を受けます。全体定例会では、AIの紹介やAIを活用した実証実験の結果が報告されます。具体的な活動はワーキンググループを中心に活動しています。

        
      
        
ワーキンググループ(WG)活動について教えてください。
        
          

解決課題や業種、エリア等で自主的運営している会員グループで、AIの社会実装(=ビジネスへの適用)に取り組んでいます。AITeCのメインの活動で、AIツールの普及から実社会での活用まで、様々な領域でのAI活用を目指して活動しています。

        
      
        
ワーキンググループ(WG)の活動を知るにはどうしたらいいですか。
        
          

ホームページに今年度のWGの活動計画がアップされているのでご参照ください。また、会員メール等でお伝えするWG主催のイベントや定例会に参加してみてください。ホームページURL https://www.ai-tech-c.jp/

        
      
        
ワーキンググループ(WG)はどのようにして参加したらいいですか。
        
          

WGリーダーに直接コンタクトを取ってください。連絡先が分からない場合は、事務局にお問い合わせください。