こんな方におすすめ
こんにちは! GASG主催の杉山です。
https://www.gasg.server-on.net/
https://www.ai-tech-c.jp/generative-ai-study-group-gasg/
第57回となります。
今回は、株式会社ハック https://8×9.jp/ 取締役 岩崎雅也氏をお招きし、生成AIを活用したインプット・アウトプットの効率化手法についてご講演いただきます。
岩崎さんは、日々生成AIツールを実践的に活用され、業務効率化の最前線で活躍されています。本セミナーでは、岩崎さんが実践されている具体的なAI活用術をデモンストレーションを交えてご紹介いただきます。
具体的には、以下のトピックなどを予定しています。
NotebookLMによるインプット時短術: 資料を登録するだけで音声解説や動画解説を自動生成。論文読解や会議前の資料確認が劇的に効率化!
AIエージェントによるアウトプット時短術: Claude Codeを使って、プログラミング知識がなくてもWebサイトを5分で作成するデモンストレーション
生成AIを使う上での心構え: 「効率向上」と「学びの機会減少」という二律背反をどう考えるか。学習者とベテランで異なるAIの使い方
ディスカッション: AI時代の評価軸、学習・研修でのAI利用、受験勉強の必要性など、参加者の皆さんと一緒に考えます
「AIに依存すると学びの機会を失うのでは?」「どこまでAIを使うべきか?」といった疑問を持つ方も多いかと思います。本セミナーでは、こうした問いについても率直にディスカッションする時間を設けています。
生成AIを実務で活用したい方、AI時代の働き方・学び方について考えたい方にとって、またとない機会です。
研究者、学生、ビジネスパーソン、どなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加ください。
日時 : 2025年10月28日(火) 19:00-
形式 : オンライン開催(Zoom)
参加費 : 無料
参加:こちら
参考:過去のGASG動画(AITeC YouTubeチャンネル)
https://youtube.com/@aitec72?si=zTvBUZ1CnET7g51q
皆様のご参加を心よりお待ちしております!