産業技術総合研究所、コンソーシアムメンバー企業及び外部協力企業より提供されたAIツールの実証実験を推進し、社会実装を促進する。
活動の方向性
シーズとニーズをマッチングし、
① AIの自社活用の促進
② 新しいAIツールやソリューションサービスの開発
を目指す。
活動内容
- 産業技術総合研究所、コンソーシアム会員企業及び外部協力企業より提供されたAIツールを対象とし
① 紹介セミナーの開催
② モニター利用環境(ノートPC)の提供
を行う。モニター利用環境は東京及び各支部に設置する。
【利用できる AI ツール】- PLASMA(産業技術総合研究所)
- Target Finder(東急エージェンシー)
- BayoLink/Text Mining Studio/Visual Mining Studio/Visual R Platform(NTTデータ数理システム)
- これらの活動を通してAIの自社活用を促進する。またAIツールの活用結果を共有することにより、知識の普及、新しいAIツールやソリューションサービスの開発を目指す。
最近の投稿
参加企業
- 株式会社東急エージェンシー
- 株式会社セゾン情報システムズ
- 株式会社NTTデータ数理システム
- 都築電気株式会社
- 株式会社IDプラスアイ
- 第一生命情報システム株式会社
(順不同)
2019年12月現在